ネット通販は、店まで行かなくてもいつでも買い物が出来て便利なのだが、実物をみることが出来ないので、写真とイメージが違ったとか思うこともあります。 やはり店に行って実物を見てから買えると安心ですね。
青山アクトトレード が 新橋のはんこ屋さんで電子タバコの販売
JR山手線 新橋駅 烏森口から徒歩2分
港区新橋4-9-1 新橋プラザビル1F
eRollの初心者セットを販売しています。
コンサル投資研究 いろいろメモ
軽量小型な電子タバコ Joyetech eRoll。
軽量にするためにバッテリーが 90mAh と小型に。この小型の欠点を補うために PCC Portable Charging Case がセットになっています。
PCCの大きさは、長さがだいたい iPhone 4S よりほんのちょっと小さい、幅は 3/4 くらい。厚みはほんの少し PCC のほうがあります。
見た目は iPhone です。
電子タバコは、タバコ液と気化させるパイプが必要なのだが、
何を買ったらいい分からない。初心者セットはありがたい。
煙の素となる「電子タバコ用リキッド」を入れるカートリッジを電子タバコ本体(パイプ)に挿入し、リキッドをカートリッジへ注入して使います。この電子タバコを吸引すると、煙(実は気化したタバコ液)が発生します。
中国は何でもコピーの粗悪品しかないというイメージしかないのだが、電子タバコの世界ブランド製品は、ほとんどが中国製で生産されています。
こういうブランドの会社は、中国で生産していても、品質管理のマネージャーは、本社から行って常駐していると思うのだが、実によく出来ています。箱のロゴの印刷もくっきりして色ずれなどない。
実は、中国は、粗悪品が海外に輸出されて、中国製品のイメージが悪くなることを恐れていて、輸出のチェックがどんどん厳しくなってます。これにより、中国から輸出されるものは、品質が良くなり、偽ブランドも減ってきてます。とはいっても、中国国内は偽ブランドは普通ですが。