■■LINE@(ラインアット)は、ビジネス利用可能なLINEのサービス■■
店舗、個人事業主等が情報発信するためのサービスです。
専用アプリのダウンロードが必要です。
【注意】LINE@は、LINE公式アカウントとは別のものです。
LINE公式アカウントは、友達追加画面で、表示
される企業やアーチストのアカウントで、友達
追加されるコストが1件当たり約20円位かかります。
したがって100万人の友達に2000万円かかります。
1.LINE@機能概要
■LINE ショップカード(ショップもユーザも無料で使える)
LINE ショップカードは、LINE@アプリにてLINE@アカウント専用の
ポイントカードを作成できる機能です。アカウントと友だちになって
くれたお客様にLINE上でポイントカードの配布および、QRコードでの
ポイント付与、ポイントが貯まった際の特典チケットを作成・配信
が可能です。
また、ショップカードの配布枚数に制限は無く、LINE@をご利用の方
であればアカウント種別に関わらず、誰でも“無料”で“何枚でも”
配布することができるため、これまでかかっていたポイントカードの
作成・印刷費用を“0円”にすることが可能です。
さらに、多くの人が日々利用するLINEの中に“失くさないポイント
カード”を作成し、友だちへ配布することで、LINE@の特徴である
リピーター獲得をさらに強化することができます。
■メッセージ一斉配信 月1,000通まで無料 (有料アカウント無制限)
管理画面からメッセージを作成し、友だちになってくれたお客さまや
ファンに一斉配信することができます。配信の事前予約も可能
なので、キャンペーンやイベントに合わせてご利用いただけます。
■お客さまと個別トーク 無料
お客さまやファンと個別でトークをすることができます。お客さま
やファンがLINEから直接コミュニケーションすることができる
ため、各種お問い合わせなどを手軽にやり取りすることが
可能になります。
■アカウントページ タイムライン・ホーム 無料
LINE@内に専用のホームページ持つことができます。プラグイン機能に
より、お知らせ・写真リスト・予約ボタンなど、ページ内の
コンテンツを簡単にカスタマイズすることが可能です。
タイムライン・ホーム機能で不特定多数のユーザに向けて情報
を届けることが出来ます。ホームページの新着情報的な使い方
と同等です。
■LINE グルメ予約 (有料アカウント 条件・制約ある)
※業種選択時に「飲食店」を選択された認証済みアカウントのみ
ご利用可能です。LINE利用者からレストラン予約を受付ける
サービスです。電話でもアプリでも予約の受付対応ができます。
2.費用 オプション 承認
●無料プランと有料プラン(月額5400円+α)の違い
有料だと、メッセージを月に1000通以上送れる。
その他、有料プランは拡張サービスが使える。
●プレミアムID
無料プランと有料プランとは別に、有料で
@xxxxx を任意に設定できる。
例 焼き鳥丼@xxxxx
↓
焼き鳥丼@yakitoridon
費用 初年度 2592円 2年目以降1296円
LINE Pay経由のクレジットカード決済のみ
●認証済みアカウント(無料) と未承認アカウント
WEBから申し込みもしくは、アプリから登録して後で申請する。
未承認でも機能的には同じ。
個人事業、実店舗がない等場合承認は難しい。
リアル店舗があればほぼ承認。
LINE@ で作成できるアカウントの数ですが、通常は 4つまでになります。
しかし、実店舗を持っている法人や一部業種向けには、
「認証済みアカウント」 という仕組みが用意されていて、
それを取得すると、一気に 100 アカウントまで増えますので、
多店舗を展開するような会社さんは、この認証アカウントを
取得すると、各店舗ごとにアカウントを作って運用なんてこと
ができるようになります。